診察データの入力は、医療事務の本分である事務的業務です。

医療事務の基礎知識や、資格・試験についての情報、女性を中心に人気を集めている理由や効率のよい勉強方法など、医療事務の情報を紹介!

TOPページ > 医療事務の仕事とは > 診察データの入力

診察データの入力

実務経験を積みながら学んでいきましょう。

窓口受付や案内業務が対人・接客業務であるのに対し、データ入力・会計・レセプト作成は医療事務の本領となる事務的業務です。

診察後の患者さんのカルテから、その日の医師の診療経過を読み取ってパソコンにデータ入力します。

治療費・薬などの処方をはじめとして、カルテの情報や指示の情報などを読み取るために、医療の知識がある程度必要になります。医療事務は一般事務に比べ、特殊な専門事務職と言えます。

医療知識に加えて基本的なパソコン技能が必要さらに、患者さんのデータ管理にパソコンを使っていない病院はほとんどなくなってきていますので、医療の知識に加えて基本的なパソコン技能は必要不可欠になっているといっても過言ではないでしょう。

医療事務の勤務形態は実に様々ですが、大病院などでは医療事務業務が細分化され、データ入力を専門にする職員を配置している場合があります。

この場合はパソコン操作が主な業務となりますから、医療知識よりもパソコンを使いこなす能力がより求められることになります。

もちろん実務の中で覚えていく事も出来ますが、やはり基本的な技能と知識があらかじめ身についている方が就職しやすいようです。

医療事務 通信講座 人気No.1

ニチイ まなびネット

ニチイ まなびネットの医療事務講座
数ある医療事務講座の中でも、医療・介護大手のニチイの通信講座が、堂々の人気No.1!
厚生労働省認定教材ですので、初心者でもわかりやすく、修了後はメディカルクラーク検定2級の受験資格も得られます。

資格の総合サイト「キャリアインデックス スクール」を利用すれば、人気No.2の「ユーキャン」を含む複数の通信・通学講座の資料を一括請求できます。どの資格と講座が自分に適しているか比較して選びましょう。